「kitt」POP-UPイベント

1月23日(木)~2月28日(金)の期間、
和歌山発のプロダクトブランド「kitt(キット)」のPOP-UPイベントを
モリカゲシャツの京都本店にて開催いたします。
※オンラインショップでも販売予定です。
販売についてあらためてInstagramでお知らせいたします。
「kitt(キット)」は、
和歌山で50年以上続く「大営メリヤス」のファクトリーブランドで、
シンプルで風合いの良いカットソーアイテムを作っています。
触り心地は、とにかくもちもちふわふわ。
着心地は、包まれているようにやわらかくて、とても軽いんです。

パーカー(オートミール/Sサイズ)/ロングパンツ(オートミール/Sサイズ)
希少なスペイン産の超長綿を、独自の繊細な編み機を使い、
熟練した職人さんがゆっくり編み上げることで
ふっくらとしなやかに仕上げられています。
肌に直接触れる裏生地も職人さんによる丁寧な起毛で極上の肌触り。
すべての工程が気持ちよく着ることを目指したリラックスウエアです。

また、60年以上にわたりベビー服や子ども服を作ってきた
メーカーが立ち上げたブランド、「Chêne(シェヌ)」と協働した
子ども服やレディースのカーディガンも一緒に並びます。
「kitt」のふんわりやわらかな生地と、
「Chêne」の赤ちゃんにもやさしい縫製技術で生まれた安心の心地よさは、
プレゼントにもおすすめです。

今回のポップアップイベントは、
もともとデザイナーの森蔭とご縁のあった
「kitt(キット)」のディレクター有田安弘さんから、お声がけをいただき実現しました。
真摯で丁寧なモノづくりと比例する品質の良さ。
いいものを作ること、続けることの難しさ、色々な点で共通する思いがありました。
モリカゲシャツは「シャツは日常の道具」という視点でデザインし、
着心地や長く着ていただけることをとても大切にして、
これまで30年近く作ってきました。
「kitt」も毎日着たくなる、長く愛用できる
「暮らしの道具」のような服を作り続けたいと有田さんはいいます。
ぜひこの機会に「kitt」のアイテムを、モリカゲシャツと合わせてお楽しみください。
<kitt(キット)>
"「心地よい」を毎日つくる"
「kitt」は希少で繊細な編み機と
職人たちが長年培ってきた知恵と技術から生まれた
日々に寄り添うプロダクトブランドです。
ふっくらと柔らかく、驚くほど軽く
身にまとうと、肌に優しさが広がります。
和歌山で末長く愛される普遍の道具をつくり続けていきます。
<Chêne(シェヌ)>
"日々着たくなる、着せたくなるベビー服"
ベビー用衣服をつくり続けてきた縫製メーカーが手がけるファクトリーブランドです。
着る人のことを一番に考え生地はオリジナル素材を使い、
製造は全て国内の自社工場でひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げています。

ロングパンツ(オートミール/Sサイズ)



タグ: