タグを表示
モリカゲシャツのTシャツ


9月1日からオンラインショップで先行予約をスタートした、
モリカゲシャツのTシャツ「iTTEKOI Shirt Parts Tee」。
略して「パーツT」と呼んでいるこのTシャツ、iTTEKOIのプロジェクトのひとつとして、
モリカゲシャツのシャツ生地の残布を裁断したものや、
工場が裁ち間違えたパーツを使い、デザインして作ったTシャツです。


前身ポケット(White×ネイビー白ストライプ/Black×黒白水玉)
前身頃の型紙をデザインとして使い、背面にはポケットを縫い付けています。


モリカゲシャツでは、これまでも何度かTシャツは作ってきましたが、
どちらかというと、シャツの下に着るTシャツでした。
Tシャツの歴史や価値観、種類の多さに、
「モリカゲシャツ」としてのTシャツについて考えすぎて
Tシャツに手を出さなかった森蔭が‥‥
Tシャツ1枚で出かけることのない森蔭が‥‥
あまり半袖シャツすら着ない森蔭が‥‥
「暑すぎるからTシャツが欲しい」というので、
とうとう試作を始めた2025年。
子供の頃に読んだイソップ童話の『北風と太陽』を思い出してしまいました。
そのくらいジリジリと暑い夏でしたね。




モリカゲシャツの「iTTEKOI」のプロジェクトとして作っている「パーツT」は、
再利用したり、昔のやり方、昔の資材というものを
デザインに投影したかったので、
モリカゲシャツの昔使用していた型紙から着想しています。

今は型紙はパソコンで作成していますが、
昔は手書きして青焼きしたものを型紙として使っていました。
モリカゲシャツにはその型紙がたくさん残っていて、
今回のTシャツはその型紙を使ってデザインとして再利用しています。

裁断する前に効率よく生地を裁断するために
「型入(カタイレ)」という
生地に型紙を並べていく作業があるのですが、
そのビジュアルがデザインのヒントになっています。
手作業が基本的に好きな森蔭が、
作ることを楽しみながらできたTシャツです。



ダイハネカフポケットMIX(White×ミックス/Black×ミックス)
「台衿、上衿、ポケット、カフス」の4パーツを組み合わせたデザイン。


ダイハネカフポケット(White×生成りリネン/Black×グレー)
生産現場では、台衿は「ダイ」、上衿は「ハネ」、カフスは「カフ」と呼んでいます。


1枚で着ることを考えて作ったTシャツなので、
ボディ自体は透け感の少ない適度な厚みのある綿100%で、
滑らかな風合いのTシャツを選びました。
サイズはS、M、Lの3サイズ。
袖丈はやや長め、身幅は少し広く丈は短めのため、
パンツやスカートに合わせても丈が長すぎて持て余すことがなく、
リラックスして着ることができるサイズ感です。

もちろん、シャツを羽織って着ていただいてもいいですし、
春や秋の重ね着シーズンにも、活躍してくれるTシャツです。
ジャケットの下に着てもかわいいと思います。

これからも季節に関わらず、良い生地や組み合わせができたら
パーツTシャツはリリースしていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!


iTTEKOI Shirt Parts Tee
オンラインショップで先行予約を受け付けています。

iTTEKOIのオンラインショップはこちらから

先行予約期間:9月1日(月)18:00~11日(木)18:00
発送予定:9月中旬からご注文順に順次出荷いたします。
※「先行予約」はオンラインショップのみ、京都店の受付はございません。
※ご予約いただいた商品のキャンセル、変更はできません。
※数量に限りがございます、ご了承ください。