ウラ モリカゲシャツ
アイテム解説>>ウラモリカゲシャツの誕生
Online Shop ウラ モリカゲシャツ 京都店 新商品 東京レセプション 03/10/2023
モリカゲシャツをはじめた頃は、良い素材で、良い型紙で、良い縫製で、出来る限り手を入れた作り方をしていました。研究して没頭する森蔭の癖と若さもあって、良いシャツの価値観がとても一方向でした。
ある時、手を抜いて作ったらどうなるんだろ、と逆の発想が頭をよぎります。手を抜くといっても、コストダウンや合理性の追求ではなく、手を抜いて作っても面白くて良いシャツできるかもしれない、という単純な思いつきです。
作りたいデザインを手を入れて作り上げていくのではなく、シャツ作りの工程を減らしていって、その中で出来るデザインを考える、本来のモリカゲシャツが「オモテ側」なら「ウラ側」、そこに「ウラ技」がプラスされて「ウラモリカゲシャツ」というアイテムが誕生しました。
2001年にスタートしたウラモリカゲシャツは、京都の恵文社ギャラリーで展覧会形式で商品を発表していました。2003年からは、京都室町にオープンしたアトリエショップで本格的な販売を始めました。それから20年、作りたい時にだけ作るスタイルで、楽しみながらアイテムを進化させています。2023年は色々とウラモリカゲシャツをリリースします。第一弾はダブルガーゼとクシュクシュのシャーリング素材、是非チェックして下さい。
ウラモリカゲシャツのアイテム解説、次回は生地の耳を使うとか、すごく軽くなるとか、シャツそのもののについて書いてみる予定です。こちらもお楽しみに。
*画像は当時の資料より
■お問い合わせ
■ 京都本店(075-241-7746)*11時〜18時/水曜日定休+臨時休業
■東京レセプション(03-6804-1373)*営業中の時間帯のみつながります
■メールでのお問い合わせはこちらから
■twitter
■instagram
新商品>>ダブルガーゼとシャーリングのウラモリカゲシャツ
Online Shop イベント ウラ モリカゲシャツ 京都店 新商品 東京レセプション 01/31/2023
京都本店・東京レセプション・オンラインSHOP/販売中です。
ベーシックカラーの綿100%ダブルガーゼと、ストライプとギンガムチェックのくしゅくしゅっとしたシャーリング素材を使ったウラモリカゲシャツです。ウラモリカゲシャツは、シャツを作る時にどうしても必要な工程だけを残して、裁断したり縫ったり洗ったりする時にデザインをつくる「ウラわざ」的な手法のシャツです。フロントや袖口、ポケット口に生地の耳をそのまま使って、5本ステッチをかけるのがウラモリカゲシャツの特徴で、洗いをかけると、耳のフサフサとステッチ部分の縮みがラインのように見えてとても雰囲気のあるシャツになります。
もちろん洗濯機で水洗いできて、さっと干すだけでシワも気になりません。とても軽くて、小さく丸めて持ち運べるので、出張や旅行、新幹線や飛行機など長距離移動、肌寒い時の羽織りにも使える便利アイテムです。
*ウラモリカゲシャツのアイテム解説はコチラからご覧ください。
■お問い合わせ
■ 京都本店(075-241-7746)*11時〜18時/水曜日定休+臨時休業
■東京レセプション(03-6804-1373)*営業中の時間帯のみつながります
■メールでのお問い合わせはこちらから
■twitter
■instagram
サイズ:1/2/3/4 (4サイズ展開)
素 材:綿100%
カラー:黒/グレー/オフ白
ウエイト:170g〜200g(個体差あります)
価 格:16,500円(税込)/15,000円+税
お洗濯:洗濯機で水洗い可(中性洗剤使用)/ドライクリーニング可
■シャーリングのウラモリカゲシャツ
サイズ:1/2/3/4 (4サイズ展開)
素 材:綿99%・ポリウレタン1%
カラー:生成り×黒ギンガム/生成り×黒ストライプ
ウエイト:110g〜140g(個体差あります)
価 格:16,940円(税込)/15,400円+税
お洗濯:洗濯機で水洗い可(中性洗剤使用)/ドライクリーニング可